自分自身のオリジナルデータやコンセプトを他の研究者に知ってもらってディスカッションすることはとても刺激的なことです。論文が引用されると喜びはもっと膨らみます。「自分の仕事」といえる仕事をいっしょにしてみませんか。
出身校 |
---|
群馬大学医学部 1990年(平成2年)卒 |
国内・国外留学等 |
---|
南カリフォルニア大学(Larry Kedes教授) ポストドクトラルフェロー |
資格 |
---|
日本内科学会認定 認定内科医、日本循環器学会認定 循環器専門医 |
所属学会 |
---|
日本内科学会、日本循環器学会、日本肥満学会、日本生理学会、動脈硬化学会、日本血管生物医学会、American Heart Association、国際心臓研究学会日本部会(評議員)、International Heart Journal (editorial board) |
専門分野 |
---|
循環器内科学、分子生物学、心臓病学、血管生物学 |
受賞歴 |
---|
平成11年 Fellowship from American Heart Association, Western State Affiliate |
活動内容 |
---|
大学院生の指導(博士課程、修士課程、海外からの留学生)、遺伝子解析基礎技術実習(博士課程、修士課程の大学院生対象)、先端医療特論(修士課程講義)、内分泌・発達・代謝学(博士課程講義)、Journal Club (研究室の抄読会) 「循環・代謝・炎症・病態研究セミナー」を不定期(半年から1年間隔)で開催しています。(第1回 青木浩樹先生、第2回 佐藤公男先生、第3回 古橋眞人先生、第4回 柴祐司先生、第5回 的場哲哉先生、第6回 柴田玲先生、第7回 中村一文先生、第8回 岸拓弥先生、第9回 中岡良和先生、第10回 清水逸平先生、第11回、坂東泰子先生、第12回 遠山周吾先生) |