循環器臨床を一通り経験し、その後大学院に入り、基礎研究を続けています。4年半の米国留学後、臨床・研究の両立を目指して仕事をしています。心臓のダイナミズム、循環の恒常性の制御のメカニズムにずっと魅了され続けています。
出身校 |
---|
群馬大学医学部 1996年(平成8年)卒 |
国内・国外留学等 |
---|
2006-2011年 Johns Hopkins 大学、循環器内科(米国) |
資格 |
---|
日本内科学会認定 認定内科医/総合内科専門医、日本循環器学会認定 循環器専門医、日本不整脈心電学会認定 ICD/CRT研修終了、日本循環器学会認定 ビンダケル導入認定医、日本成人先天性心疾患学会認定 成人先天性心疾患専門医施設指導責任者、日本心不全学会認定 HEPT修了、臨床研修指導医、PreCC- |
所属学会 |
---|
日本内科学会, 日本循環器学会 (FJCS, 関東甲信越地方会評議員), 日本心臓病学会 (代議員、FJCC), 日本心不全学会(代議員, 学術委員), 日本高血圧学会, アメリカ心臓協会 (FAHA), 国際心臓研究学会日本部会(評議員), 日本成人先天性心疾患学会(指導医), 日本抗加齢医学会(評議員), 脳心血管抗加齢研究会(評議員), 医療の質・安全学会, 日本腫瘍循環器学会, 日本NO学会(評議員), 日本心臓リハビリテーション学会, 日本血栓止血学会(静脈血栓部会員) |
専門分野 |
---|
基礎:心肥大・心不全の分子生物学、心臓生理学、肺高血圧、血管細胞生物学 臨床:心不全、静脈血栓塞栓症、結合組織疾患、成人先天性心疾患、腫瘍循環器学、医療の質・安全管理 |
受賞歴 |
---|
2002年 日本心不全学会YIA、
|
活動内容 |
---|
診療:肺血栓塞栓症、深部静脈血栓症、慢性心不全や心臓サルコイドーシス、大動脈炎症候群など、非虚血、非不整脈の循環器疾患を主に診療しています。 |